今回はこういった悩みに答えていきます。
本日の内容
- NFTを勉強する方法とは【難易度順に3つ解説】
- NFTを勉強する理由とは【行動するため】
この記事を書いている僕は、NFTを毎日触って生きています。
NFT発信をしていますので信頼担保に繋がるのかなと。
NFTを勉強する方法とは【難易度順に解説】
次の3つです。
- その①:読書する
- その②:ニュースを読む
- その③:ツイッタースペースで質問する
その①:読書する
一番ベーシックな勉強方法ですね。
完全初心者はここから始めましょう。
NFTのオススメ書籍を貼っておきます
今のところは、この3冊を読んでおけばOKです。
3冊目はNFTの基盤となる「ブロックチェーン」という技術の解説本ですね。まるっと基礎知識を学べるのでオススメです。
NFTの解説本は少ないです
NFTは新しい技術なので、書籍数も少なめです。大抵の書籍では「基礎知識」が解説されています。もう一歩深くまで勉強したい方は、次章の勉強方法をどうぞ。書籍学習はあくまでも初学者向けですね。
その②:ニュースを読む
ニュースサイトを読むことも、勉強に繋がります。
基礎知識がないと理解が難しいため、中級者向けですね。
NFTのオススメサイトを貼っておきます
上記の通り。
ぼくが普段から読み込んでいるサイトです。
ただ、1つ難点がありまして、それが情報の取捨選択が難しいことですね。これに関しては「読み込む」「他人の知恵を借りる」くらいしか方法はありません。
その③:ツイッタースペースで質問する
さいごにツイッタースペースでの質問ですね。
ちなみに、ツイッタースペースとは「クラブハウス」のツイッター版と捉えて頂ければOKです。これに関しては難易度が高いので、上級者向けですね。
ツイッタースペースで質問する方法
- 手順①:スペースに参加する
- 手順②:リクエストを送信する
- 手順③:ホストに質問する
なぜ、上級者向けかというと、それなりの深い知識が必要だからです。
基本的にスペースでは「ググってわかること」を聞くのはご法度。自分の頭で考え、Googleにない情報を聞くべきなので、難度は高め。
とはいえ、NFTの専門家たちに直接お話を伺える機会って少ないですよね。なので個人的には、チャンスがあれば「GO!」すべきだと思います。
ツイッタースペースをよく開く人【NFT】
たとえみなさんが質問をしなくても、他のユーザの質問回答を聞けるので勉強になると思います。興味ある方はフォローどうぞ。
NFTを勉強する理由とは【結論、行動するため】
行動するためです。
NFTを勉強するだけでは、意味がない
行動なき情報収集は、時間がもったいない。
せっかく勉強するなら、行動前提で学ぶべき。
- NFT業界で起業してみる
- NFTの情報発信を初めてみる
- イラストをNFT化して販売してみる
上記はあくまで一例です。
みなさんの考え次第で、行動範囲は広がります。
ぼくの場合は、NFTを発行したり、情報発信をしたりなどがメインですね。NFTを学習している知り合いも、やはり行動を前提としています。
繰り返しですが、行動なき情報収集はあまり意味がない。個人的には、手を動かしながら勉強するくらいでいいのかなと。
まずはNFTを作ってみよう
「どんな行動をしていいかわからない…」って方も多いと思います。
そういった方は、まずはNFTを作ってみればOKです。
- 絵が上手なら、イラストをNFTにする
- 写真が取れるなら、写真をNFTにする
- 音楽が作れるなら、曲をNFTにする
こんな感じ。
基本的に、何でもNFT化することができるので、みなさんの「得意」と掛け合わせてみてください。
なお、NFTで売れるものは「NFTで売れるものとは? ← 何でも売れます!【稼ぐコツを解説】」で解説しています。合わせてどうぞ。
また、NFTアートの作り方は「【初心者向け】最も簡単なNFTアートの作り方【5ステップで解説】」で解説しています。目を通して頂ければ、全体像が掴めると思います。